2012年1月23日(Mon) 函館は海外?
週末、函館での学会に参加するために、土曜日の診療を早めに切り上げて関空に向かいました。
新三田駅では患者さんに出会い、“ブログ楽しみにしてます。”と言ってもらいました。けっこうたくさんの患者さんが私のブログを楽しみにして下さっているようで、恥ずかしいような嬉しいような、です。どうもありがとうございます。(さかなクンは“ありがとうギョざいます。”というらしい。)これからも更新、頑張ります!
私は普段英保歯科では真面目な顔をして診療をしているので、ふざけたブログを読まれていると私の正体がばれてしまうのですが、ONとOFFをはっきりして気分転換しているという事にしておいて下さい。
今回参加したのは、私が大好きな学会のひとつ、日本接着歯学会です。

松本さんに教えてもらった。
今や英保歯科の主任と呼ばれている松本さんに教えてもらった、JR尼崎駅前発のリムジンバス。三田から関空はこれが便利です。バス停のすぐ近くにコンビニもあって、一杯飲みながら関空に行けますよ。片道1500円ですが、往復買うと2700円になります。

ANAしか飛んでない。
関西から函館行は関空からのみ。伊丹からJALが飛んでいたらありがたかったのですが。しかし関空は遠いなー。せめて神戸空港から飛ばないかな。<br><br><br><br>

小さいぞ。
737型?小さい飛行機だけど大丈夫かしら?

快適だけど…コーヒーどうしよう?
ANAはコーヒー1杯300円します。学会の抄録集を見ながら、コーヒーを飲みたいところですが、ちょっと悩みますね。

到着。
さすが北海道。銀世界でした。

空港を出た所です。
ご覧のように雪だるまが出迎えてくれました。

路線バスに乗車。
街の雰囲気を知るには、ローカルのバスや電車などに乗るのがいいですね。旅の楽しみでもあります。

学会場に到着
函館空港は湯の川温泉から10分、五稜郭から20分と、とても便利な所にあります。

勉強になります。
接着歯科はハイテクのかたまり。毎年毎年、ものすごいスピードで進歩してゆきます。歯を守るために欠かせない学問です。