2011年5月5日(Thu) コーヒードリッパーも進化していました。
先日美味しいエスプレッソをOsteria BLU でいただいて、コーヒーに目覚めてしまいました。
最近ずっとブルックスの有機栽培コーヒーを飲んでいたのですが、販売中止になったようでネットショップに上がっていません。
新しいパンプキン(三田のパン屋さん)の向かいにもコーヒー豆専門店ができるようで、この際ネルドリップやサイフォンとまではいかないまでも、美味しいコーヒーにチャレンジしてみようと思い、改装オープンのエルムの阪急オアシスにコーヒーグッズを物色に行ってきました。

こんなの買ってみました。
100円ショップでMade in Japan のドリッパーが売っているのに迷います。無印良品はMade in China だっったので選択肢から消えました。阪急オアシスで買ったこちらのドリッパーは410円しました。

グッドデザイン賞受賞?!
ようわからんけど、何か良さそう。でもペーパーフィルターが1回4円かかるのは普通のタイプの4倍なので少し悩みました。プリンターのインクが高いのに似てる感じがするなァ。でも雰囲気に負けて購入。

コーヒー豆も買って幸せ。
ペーパーフィルターで入れられるエスプレッソってホントかな?まあとにかく連休中に色々やってみよう。

Surf and Snow~~ from KIKI
確かにこのドリッパー、悪くなさそうです。家中にコーヒーの素敵な香りが広がり、スキー場のロッジにある喫茶店の事を突然思いだしました。20代の頃、愛車のセリカGT-Four で行った志賀高原。目の前にゲレンデが広がるロッジの喫茶店には雪に反射した日差しが眩しいほど差し込み、店内にはコーヒーとエッグサンドの香りが漂よい、東京FMからユーミンや達郎の曲が流れていました。古すぎ??