2010年3月13日(Sat) 普段は玄米なんですけど。
今回は埼玉の蓮見先生のガイドでの旅行です。普段は玄米を食べユニクロを着て地味な生活している私には素晴らしい体験となりました。芸術,ファッション,グルメ,どれをとっても超一流をものを知っていらっしゃる蓮見先生のお勧めはペニシュラホテルの上海テラスです。

ティファニーのあるビルです。
蓮見先生について,ティファニーの見学に行ってきました。妻には結婚の時にティファニーのリングを贈ったなァ。蓮見先生はカフスを買われていました。妻に電話で“ティファニーの何か買ったろか?”と言うと,“無理しないで。”と言ってくれました。
蓮見先生がこのホテルにある上海テラスを予約してくれて,夕食を食べに行くことになっています。ドキドキ。

北京ダックは皮を食す。
私は食べないのですが,北京ダックを蓮見先生が注文されました。皮だけを食べるのが本当の食べ方だそうですよ。オレゴンの赤ワイン,ピロノワールも注文.思いっきり食べて飲んで,割り勘で170ドルでした。思ったほど高くなかったのでホッとしました。
<br><br><br><br>

チーズケーキファクトリー
観光客にも有名なチーズケーキファクトリー。カジュアルレストランです。これなら大丈夫。急に強気になる私。
食事よりもスイーツをお勧めします。

ベジタリアンバーガーです。
お肉の代わりに、きのこの大きいのが挟まったハンバーガーを頂きました。まあまあ美味しかった。蓮見先生が注文されたパスタは・・・。忙しかったのか,茹で置きを再加熱したような感じでまずかった。ここはスープやケーキを食べる方が無難なようです。

彼らの名誉のために
スイーツはこんなショーケースが3・4台あって,ところ狭しと並んでいます。少しだけ食べましたが,物凄い甘さです。アメリカ!!という感じでした。こちらは是非お試しあれ。

戦前からあるそうです。
THE DRAKEホテルのボールルーム(何と訳すか?大宴会場でしょうか?)です。戦前からあって,戦争中もこんな雰囲気でパーティーが開かれていたそうです。これを見ると,アメリカと戦争して勝てるはずが無いと思います。もし先の大戦で,1年半程度の短期決戦で和解していれば,日本も全然違った国でいられたのではないかと思います。