2009年3月22日(Sun) MIDWINTER MEETING
第3の目的はシカゴ歯科医師会主催のミッドウインターミティングに参加する事であった.日本の歯科医師には冬のシカゴの学会といえばミッドウインターミティングが有名である.第144回目となるこの学会は2/26から3/1までMcCormick Place において開催された.こちらの学会は比較的カジュアルな雰囲気で,中でも世界一の規模と称される企業展示は圧巻で日本人の開業医でも充分楽しめる内容である.展示をつぶさに見て回るだけで歯科界が今後どのような方向に向かおうとしているのか,そのトレンドが見えてくる.また,私事で申し訳ないが,同会場では私が特許を有する防湿装置COOLEX(日本名ZOO)も展示して,その有効性をアピールしてきた.

幕張メッセみたいな感じです。
こちらの学会では巨大な企業展示会場が併設されています。マコーミックプレースというコンベンションセンターは日本の幕張メッセみたいな感じです。

私も展示してきました。
私が特許を持っている製品COOLEX(日本名ZOO)もシオダさんのブースを借りて展示してきました。アメリカではHEAD DENTAL CORPORATION で販売中!興味のある米国の先生は私に連絡してください。ドゾヨロシク。(スタイリー・スタイリー風に。古すぎ?)

日本びいきの彼女
ノーベルバイオケアのブースに立ち寄ると片言の日本語を喋る彼女が親しげに話しかけて来ました。しばらくの間日本にいたことがあるそうで、私も親近感が湧いて写真をとりました。また会えるといいですね。

PIZZA PLACE!
シカゴでピザなら是非ここへ行って下さい。Frankie’sです。ホテルからタクシーに乗ってフランキーズと言うと運転手さんは“PIZZA PLACE!”と言って車を走らせました。充分なチップを加えて8ドル払おうと,10ドル出して2ドル返してと言うと“日本のお客さん、こういう時は,Keep the change と言うんですよ”と言うので、私は“いやなこった!2ドル返せ!”と。ジョークが楽しい会話で盛り上がりました。

これが前菜??
前菜的なものを注文したのですが、それがこれです。ピザがお腹に入るかしら。

不覚にも・・・。
4人で食事に来てピザを2枚も頼んでしまいました。自分が日本だという事を忘れてました。1枚でこのボリュームです。

Deep Dish Pizza
シカゴピザは本当はこういう深い物を指します。チーズの量が半端ではありません。三田のシカゴピザ(ケータリングのピザ屋さん)の広告にもよく見ると時々このタイプのピザが載っていますね。残った分はドギーバックに入れて持ち帰りました。

日本にもあるそうです。
ルースクリスは日本の米国大使館のそばにもあるそうです。何とか予約がとれて入れてもらいました。昼のピザがこたえてあまりお腹がすいていないので2人前を4人でシェアーして頂きました。<br><br><br><br>

皆さんも是非!
シカゴに着いたらすぐに予約を入れた方がいいですよ。Gratuity がレシートに加算されていたら,それはチップの事ですので,チップは加えなくていいです。グアムやハワイだけでなく本土でも Gratuity が多くなっていますね。グアムでは Gratuity を加算している上にチップをよこせというようなひどい店もあるようです。気をつけて下さいね。