2009年1月27日(Tue) 学会発表にちょっと緊張
1月24、25日に千里で日本インプラント学会近畿北陸支部の学会が開催されました。今回は私も他の歯科医師の皆さんに有益な情報を発信したいと考え、学会発表をしてきました。24日は学会の後豊中の料亭で御馳走を頂き(毎度毎度、学会のたびにグルメで本当にすみません!)、25日は発表をしてきました。25日は緊張して朝早く目が覚めてしまい、夜中に自分の部屋でぶつぶつと予行演習を繰り返していました。その甲斐あって本番ではバッチリ思っていた通りの発表をすることができました。でも、疲れた。

会員数が激増中!
時代のニーズに応えようとする歯科医がインプラント学会に入会し1万人に達する勢いだそうです。今回もその勢いを充分に感じる事が出来る盛況ぶりでした。

金井さんも参加!
英保歯科の技工を担当してくれている金井さんももちろん参加されています。インプラント学会認定技工士の資格取得を目指して努力されていますよ。脱帽。

いざ、出陣!
この日のために何十時間かけて用意したことか。聴講の先生は150人位でしょうか。やり甲斐があります。頑張ってきます。

ばっちり上手くいきました。
朝早くに起きて練習した甲斐あって自分では100点の出来でした。次は来月の接着歯科学会の発表です。仙台に一泊しますのでその辺もレポートしますね。

恒例のグルメシリーズです。
今回は豊中にあるこちらのお店です。会費1万5000円です。どんな感じでしょう?

絶品!
こんな機会でもないと高級なお店に来ることはありません。席に座るといきなりこんな感じで、季節を感じさせてくれる料理に大満足です。

お造りです。
竹の器が風流でしょう?日本人で良かった。

フグ料理も出ました。
こんなの普段家では全く食べません。最近はカニもあまり食べさせてもらえません。(代わりに玄米を食べさせてくれます。)妻に感謝?・・・。

こんなんとか

こんなんとかでした。