2008年1月17日(Thu) 雪が降ってホッとしました。

地球温暖化の影響か、三田も雪が降らなくなりました。私が住み始めた平成7年頃は年に2・3回雪が10cm位は積もって、雪かきをしていたものです。今は雪が降っても積もることが少なくなってしまいました。今朝は久しぶりの雪化粧が見れてホッとした私でした。

雪が降ってホッとしました。

こんなのも気になって。

ちょっとだけ気になる、売り物件。でも今は歯医者で手一杯です。リタイヤしたら農家に転業予定ではありますが・・・。

雪が降ってホッとしました。

水面(みなも)は魅力的

三田市歯科医師会の先生と“三田のどこに住むのが良いか?”という話をしていました。青野ダムのあたりが水面があって魅力的では?という話になりました。密かにここでウインドサーフィンをするのがいいのではと思っています。富士五湖みたいには風が吹かないかなあ・・・。誰か一緒にやりませんか?ちなみに飯島夏樹は私の尊敬するウインドサーファーでした。

雪が降ってホッとしました。

この辺はどうかな

三田の中でも母子は魅力的な所です。でも、山あいに集落があり、昔から苦労してやってこられた方たちがお住まいの様子。例えば私が移住して農業をするにはちょっと気合いが要ります。“ど素人が農業をナメンナヨ!”と言われそうです。その点青野ダムの上あたりなら街にも近いし、良いかな?

雪が降ってホッとしました。

三田にもこんな所が

三田も旧市街にはまだこんなおうちがあります。私の父の実家は私が子供の頃まさにこんな感じでした。薪をくべてご飯を炊く時に竹でフーフー吹いて手伝った事を覚えています。いつかはこんなおうちに住んで農業をしたいと思っています。




雪が降ってホッとしました。

この辺が現実的

まずこの辺から入ってゆきますか。でも木曜、日曜ほとんどすべて学会や出張があって休みはナシ。いつクワを持つことができるようになるか・・・。当分はデンタルミラーだけになりそうです。

雪が降ってホッとしました。

ほんのり雪化粧

今日は木曜日で診療所は休みですが大阪に行かなくてはなりません。いつもと同じように起きると子供が窓際で“お父さん早く来て!”と呼んでいます。見てみると街はうっすらと雪化粧。三田は本当に良い所ですね。