2007年9月7日(Fri) 変わってしまったOKINAWA(その2)
米兵は私たちに基地の中に入ってみたいかと聞いてきました。私たちが是非というと、タクシーで連れて行ってくれました。タクシーの中で基地ではMTVのビデオが見たいかなどと聞かれたのですが、二人とも聞き取れず“何て言ってんのやろ?”と言っているとタクシーの運転手さんが全部通訳してくれました。当時の沖縄のタクシードライバーは英語がバリバリに出来たようです。これにはビックリしてしまいました。ゲートを通る時に黒人の兵隊さんに名前を聞かれて答えても、(日本人の名前なので)彼はうまく書けずに、”自分でココに書け!”と言われて書類に名前を書いたことも覚えています。それで基地に入れてもらえました。ゲートを通過して基地に入る車の中に助手席に日本人の女の子を乗せた車が沢山あって、日本男子として複雑な心境になった事も覚えています。基地の中にあるバーで飲んでいると多くの米兵が珍しがって集まってきて、“柔道と空手はどっちが強いのか?”などと聞いてきました。身振り手振りで一生懸命伝えましたが、うまく伝わっていたのでしょうか・・・。

着いたぞ与論
これまた約25年ぶりの与論島に到着しました。以前はどこに泊まったかすら覚えていませんが、レンタバイクでえ白い道(舗装されておらず、砂がひいてあるのでズルズルすべる)を走った事と、やたら暑かった事、見た事の無いような満天の星空と夜のビーチの露天商だけは覚えています。今回はどんな旅になるのやら。

与論でレンタカーは必須
個人でも、家族でも与論島の足はレンタカーが良いと思います。日差しが半端じゃないので、レンタバイクは学生さんにまかせておきましょう。私の借りた竹村自動車は料金的にも親切でした(唯一の不満はエアコンがききにくかった事のみ)。初日5000円、二日目から4000円最後は半日扱いで2000円で計15000円でした。これが無かったらとてもじゃないけど楽しめません。与論に行かれるなら、レンタカーの手配だけは忘れずに!

満月の夜
与論に行くなら必ず満月か新月の夜にして下さい。百合が浜という星の砂が拾える有名なビーチが年々海面上に出て来なくなって、現在では大潮の時にしか現れなくなってしまっているからです。大潮の干潮の時間帯を目指して百合が浜に渡るようにしないと、与論の観光名所の一つを見逃すことになります。御覧のように満月の夜でした。

風力発電装置をライトアップ
台風の通リ道になる与論島は強風でも有名。風力発電の風車がぽつんと1基立っていました。夜にはライトアップされ不思議な光景となっていました。与論に行くなら新月の夜を強くお勧めします。新月の日、青天の日であればその夜に、街灯のない所かビーチに(かなり怖いけど)行って空を見上げるとそ、の理由がわかるはずです。

天気が良すぎて。
百合が浜に渡るにはグラスボート(2000円)かジェットスキー(1000円)です。2歳とかの子供がいたらグラスボートしか仕方がないでしょう。それなりに快適ですよ。眩しすぎて情けない顔になっている私です。

バイリンガル?
グラスボートの船長さん同士で喋っている時は何を言っているのか全く分りませんでした。まるでチャロモ人同士が喋っているかの如く、意味不明です。観光客の私たちには流暢な日本語でお話をしてくれました。

星の砂が・・・無い・・・。
これが大潮の干潮の時にだけ出現する百合が浜です。必死になって星の砂を探したのですが全く見つかりませんでした。昔はあったのかな?地球温暖化との関係があるのでしょうか?残念だし、心配です。

サーファー時代のクセで。
濡れたウエットスーツやバスタオル、水着などもゴミ袋に入れておけば車内が汚れません。水着のまま車に乗る時もシートにゴミ袋をひけば問題なし!家に帰ってからはそのゴミも袋も普通に使えます。ですから、昔から海に行く時は必ずゴミ袋の束を持参するようにしています。でも与論で三田市指定ゴミ袋はちょっとまずかったかな?

どっかで聞いたような名前
ここは”青いサンゴ礁”というレストランと民宿。ガイドブックにはあまり大きく紹介されていなかったのですが、とても良い所でした。(但し、レンタカーの足がある時に限る。)しかも、何気なく頼んだメニューのボリュームにびっくり!

食べきれません・その1
この定食、1000円でお釣りが来るのですが、誰がこんなに食べられます?もの凄いボリュームにたじたじです。

食べきれません・その2
これも何気に頼んだカレー。数百円だったと思います。ゴロゴロしているのはすべてお肉。スパイシーで大人の味。美味しいけど、とても食べきれません。

食べきれません・その3
同時に与論名物もずくそばも頼んでしまっていました。美味しいけど、お腹がはちきれそうです。苦しい・・・。。

食べきれません・その4
しかも同時にかき氷まで頼んでしまっていました。誰がこんなに頼んだんやと、思わず夫婦で喧嘩になってしまいました。残さず食べることは・・・さすがに不可能でした。

目の前はこんなビーチ
レストランの目の前はウミガメの産卵で知られるビーチです。きれいでしょ?でもリーフが近く、波が荒いので、泳ぐのにはどうかなと思いますよ。与論の東海岸は比較的家族連れでも泳ぎやすいビーチが多いようです。