2007年6月17日(Sun) スター気分で最高!
今年も6月の虫歯予防デーということで、若草保育園に行ってきました。毎年子供たちが楽しみにしてくれているとのこと。私たちも毎年楽しみにしています。今年は保育士の資格を持った松本さんが英保歯科のスタッフに加わってくれたため、彼女が子供たちのハートをガッチリキャッチできる企画を立ててくれました。人形劇の方大幅にパワーアップ!“またアンパンマンか。”などというシビアな指摘を子どもからされる事も無く、大成功!みんな、ありがとう!

今年は思い思いの服装で。
例年ユニクロのポロシャツをそろえて着て行っていたのですが、今年はバラバラの方が面白いかなということで、思い思いの服装で出かけました。私はハワイ島で買ったワンちゃんのTシャツを引っ張りだしてきて着て行きました。

松本さんの作品の上演
保育士の資格を持ったコ―ディネーターの松本さんが子供たちが喜びそうなお話を考えてくれました。英保歯科ではお母さんの治療中、子供の託児を引き受けて評判の松本さんです。さすが、プロは違います。子供たちは大喜びでした。

お礼に手作りのてるてる坊主。
今年は手作りのてるてる坊主を子供達から頂きました。早速診療室に持ち帰って飾りました。子供たちの純粋で無垢な心に触れると、私達の心も洗われるような気がします。何とも言えない暖かな心になれました。

ドクター役で登場!
森田先生も私も今年はドクター役で登場です。厚紙を丸く切って、さい箸の先っちょに貼り付けた後、クッキングフォイルでくるんだら、ちょっと大きめのデンタルミラーの出来上がり。当日の朝、妻が作ってくれた物を持参して使ってみました。

池田さん、慣れたものです。
続いて恒例のブラッシング指導に入ります。池田衛生士は小学校の指導にも行っており、このようなステージは慣れたものです。上手に指導してくれていました。

子供達も一生懸命です。
若草保育園の子供たちも一生懸命歯ブラシの練習をしていました。年に一回だけですが、毎年このようなイベントを通して歯磨きの大切さを学んでもらえるのは素晴らしい事だと思います。保育園側の理解と努力にも敬意を表します。