2007年2月11日(Sun) 山下さんのお店に行ってきました。
2月4日は英保歯科の患者さん、山下さんのお店、御影にあるメーラ・ヴェルデのグランドオープンの日です。天気も良く、山下さんの活躍する姿を見たくてドライブがてらお店に行ってきました。六甲山越えのルートだと高速代も安く、時間もあまり変らない上に、大好きな神戸の海を六甲山から眺められるというおまけ付き。最近のオートマはエンジンブレーキの効きが悪いようですが、私の車はちょっと古いので大丈夫!(これは自慢になるのかな?)。その後北野で食事をして帰って来ました。久しぶりの休みをエンジョイしてきました。

御影ってやっぱりおしゃれ。
山下さんに頂いていた地図を見ながら、慣れない御影をドライブ。でもすぐわかりました。お店の近くにあるイタリアンレストランでは外人さんが並んでいたり、なんかオシャレな感じです。“三田みたいな田舎から出てきて、ごめんなさい、ごめんなさい。”といった感じですが、山下さんのお店はアットホームな雰囲気で迎えてくれました。

店長の山下さん
彼女は米国の大学を卒業して、世界中を飛び回る仕事をしていたそうです。小学校のころは岡山に住んでいたこともあったそうで、我が母校岡山大学の話でも盛り上がりました。農学部のバザーで買ったひよこがどんどん大きくなってニワトリになってしまって、その子を農学部に返しに行った話をして下さいました。山下さんと話をしているととても楽しく、あっという間に時間が過ぎてゆきました。

カフェコーナーがいいよね。
お店の中にはカフェコーナーがあって山下さんがコーヒー、紅茶などをご馳走して下さいました。友達が焼いた手作りクッキーも出して頂いて、ほとんど友達の所に遊びに来た感じです。彼女は会話が上手で素晴らしい女性です。ウッディタウンにはインテリの方が多いので、彼女との話が楽しいと感じる方も多いと思います。けやき台あたりで喫茶店をしたらはやりそうだけどな。まあ、御影の方が似合うかな。

素敵なグッズでいっぱい
山下さんが直接買い付けに行ってきた、素敵な商品が並べられています。普段ユニクロを着ている我が家にとっては高級品が多かったのですが、他の人が着ていなさそうで、かつ、普段から身に着けることのできる洗練されたお洋服やカバンを手に入れる事ができます。ブランドのタグにお金を払うのではなく、本当に良いものを見る目がある人にお勧めのお店です。海外に行かなくても、利発な山下さんが選んで来てくれるのですからいいですよね。妻はカバンを値引きしてもらってゲット。すぐに使っていました。かなり気に入ったようです。

インドカレーで汗だく
帰りに北野にある中華料理屋に行こうと車を止めたのですが、あいにくお休み。しばらく散策して、インドカレーのお店に入りました。目の前でインド人が焼いてくれるナン。お店にいるお客の3分の1はインド人でなに喋っているか全くわかりません。娘に“インド人は右手でご飯とカレーを混ぜて食べるから見とけ!”と言うと、“知ってる。世界なんでも辞典に書いてあった。”と答えます。親子で注目していると・・・。右手で揚げ物をつまんで口に運びました。でも後はスプーンを使ってフツーに食べてはりました。帰りにお店の人に聞くと、“イスラム教の関係の人はこだわるが普通のインド人は右手も左手も使うよ。”といった感じの事を言っていました。(多分)

ランチだと900円
ランチメニューだとカレーとご飯とナンとチャイとサラダで900円!追加で頼んだカレーの単品が1000円。(もちろん量が違うけど。)インド人がいっぱいですっかり旅行気分です。カレーは辛かったけど、行ってみて良かった。