2006年9月6日(Wed) 森田先生が見学に来てくれました。(その2)

森田先生が三田に見学に来てくれました。森田先生は大学病院で臨床と研究に大忙しです。先週も北欧に学会発表に行ってこられたばかりで、ジェットラグもやっと取れたばかりの中、大阪の実家に帰る途中に寄ってくれました。岡山大学の後輩で、大学の講師陣からも高い評価を受けておられる新進気鋭のドクターです。私もシン先生もいい意味で張り詰めた空気の中、一日を過ごしました。

森田先生が見学に来てくれました。(その2)

活気ある英保歯科・矯正歯科

右から森田先生、院長(私)、シン先生です。私は口腔外科という(昔は)男ばかりの医局にいたため、この“頼りになる男がたくさん”いる状況が大好きです。百戦錬磨の兵士がたくさん集まっているような感覚かな。

森田先生が見学に来てくれました。(その2)

こうちやに行ってきました。

診療が終わってから森田先生と一緒に三田駅前商店街のこうちやに行ってきました。若いお客さんでいっぱいでした。できて6年くらい経つそうですが、内装もきれいですごくはやっています。

森田先生が見学に来てくれました。(その2)

三田で皿鉢料理が楽しめます。

高知といえば皿鉢料理。見よこのボリューム!そしてバラエティー!すごく楽しめました。お店は夜11時半まで開いているそうですよ。

森田先生が見学に来てくれました。(その2)

2次会は西山のJazz Bar 「♪」で。

このお店はライブを楽しめます。この夜はガットギターナイトでした。佐藤香葉子(gt) 森田成昭(ds) tamugy(eb) のライブが始まっており、お店に入ってもカウンター内にだれも居ません。それもそのはず。マスターがベース弾いているんですから。

森田先生が見学に来てくれました。(その2)

ギターの佐藤香葉子さん

キュートなギタリスト佐藤さんは実は2児の母親だそうでビックリ。オリジナル曲“黒い森”に聞きほれてしまいました。クラシックあり、ジャジーなアレンジの曲あり、ボサノバ調ありで静かで平和な夜にピッタリでした。

森田先生が見学に来てくれました。(その2)

森田先生もゴキゲン

森田先生はピアノが弾けるそうで、音楽が好きだそうです。写真もマニアの域に達しており、お父様の銀塩カメラをオーバーホールして使っているそうです。(部品が無く、クラシックな銀塩カメラ専門店を探して何とかしてもらったそうです。う・ん、オタクが尻尾巻いて逃げそうなくらいマニアックですね。)