2006年8月19日(Sat) 夏休みはいかがでしたか?
お盆休みはいかがでしたか?私は田舎に帰って親兄弟と久しぶりにゆっくり話をすることができました。もう三田がふるさとになって、三田で過ごされた方も多いのではないかと思います。つくしの里の近くには私の家族が毎年稲作をさせて頂いている棚田があるのですが、そこを更に北上していくと三田市営のキャンプ場があります。入場料も安く、安全で、市内からも近いのでいつも子供を連れて水遊びに行きます。良い所ですよ。
三田学園を卒業して、東京の早稲田大学に行っている患者さんも久しぶりに顔を見せてくれました。早稲田クッキーなるものを持ってきてくれました。これがとても美味。本当にありがとう。英保裕和

浅瀬ですがけっこう楽しめます。
市内から30分程度の所ですが、季節によってはサワガニを捕まえたり、魚を網ですくったりして楽しめます。

昔の自分を思い出します。
私が子供の頃は学校にプールが無く、夏はいつも川で遊んでいました。中高の時もプールが無く、結局まともに泳ぎというものを習ったことがありません。昔もNASがあったらなぁ。

誰が遊んでいるのやら・・・。
子供と遊んでやっているハズですが、いつのまにか網を手にしているのはお父さん。普段強い日差しに当たっていないため、大げさにラッシュガードまで着ています。子供は“網を返して!”と怒っています。

デイキャンプサイトもあります。
あちら側では完全にできあがったお父さん達の声が。BBQの良い香りと、楽しそうな笑い声がきこえてきます。本当に楽しそうですね。

患者さんも立派になってゆきます。
10年以上もけやき台にいますので、みんな大きくなってゆきます。けっこういい大学に進学される方も多く、たいしたもんだと感心させられます。夏休みに帰ってくる時に私のためにお菓子をかって来てくれました。気にかけてくれることがとても嬉しいのです。本当にありがとう。