2012年3月6日(Tue) リッツカールトン

今回から学会場がドレークホテルからリッツに変更になりました。

81年間ドレークでやってきたそうで、年配の先生は“今さら他に泊まれるか!”と、ドレークに泊まっておられました。

学会価格でも一泊2万円弱と贅沢ですが、国内の学会ではアパホテルで我慢しているので、良しとしましょう。

他にマリオットホテルでの学会とマコーミックコンベンションでのシカゴミッドウインターミ・ティングにも足を伸ばしてきました。

リッツカールトン

ダウンタウン到着。

摩天楼がシカゴらしいですね。それにしても寒い。 <a href=\"http://www.youtube.com/watch?v=ZGIa9OMJ3do&context=C3ba4f50ADOEgsToPDskIulkOF8f3wFApM9GXlY0hh\">CHICAGOの動画はコチラ </a>

リッツカールトン

リッツカールトン到着。

地下鉄のChicago駅から歩いて5分くらいでした。荷物を減らしていたので、楽勝でした。 <br><br><br><br><br>

リッツカールトン

リッツカールトン

リッツカールトン

懐かしいロヨラ大学

私が岡山大学の大学院生だった頃には、ロヨラ大学に歯学部がありました。シカゴの北部にあって、大学病院を見学させてもらったのを覚えています。

リッツカールトン

チャイナタウンへ移動

地下鉄を使ってダウンタウン南部に行きました。だんだん車内の雰囲気が変わってきて、ちょっとヤバい感じになってきてビビりました。チャイナタウン駅で下車して事無きを得ました。

リッツカールトン

チャイナタウンです。

地球の歩き方に、この区画内は比較的安全と書いてありました。

リッツカールトン

一人で入るには勇気が。

台湾よりずっとコアな雰囲気で、学会中にお腹をこわすのもどうかと思い、昼食は抜きにすることにしました。