2005年8月6日(Sat) グアムレポート(10・完)グアムがこんなに快適な理由

いよいよグアムレポートも最終回です。最後にグアムが私たち日本人にとってこんなに快適な海外である理由を私なりに述べたいと思います。日本人観光客が主な収入源であるため嫌な思いをさせないというのもあるかと思いますが、私は短い滞在の中で、もっと違った理由を感じました。

今回たくさんのlocal(ロコ)の人とお話しをしました。現地の空港のカウンターの人、レンタカーを回してくれた男の子、ホテルの受付の女性、お店の人、みんな素敵な笑顔で応えてくれました。そのほとんどが私たち日本人と同じぐらいの背の高さで、同じような肌の色の人たちです。きっとDNAが近いのではないでしょうか。そんな気がします。何の根拠も無い、直感的な意見ですが、グアムの人たちが私達日本人にとってとても身近に感じるのはそんな本能的な所から来るのかなと感じた次第です。

今グアムは日本人観光客を呼ぶためにアミューズメントを充実させています。でも私がグアムに行かれる皆さんにお勧めしたいのは、local(ロコ)の人たちと少しでも話をして触れ合いを持って下さいという事です。笑顔で話しかけると、皆笑顔で応えてくれます。それだけで体の中のDNAシークエンスの共通部分が近付こうとするのか、心がフワーッと暖まってきます。異国の地で言葉も違うからこそ、この感覚に感動するのです。

ぜひ体験してみてください。そして感想を聞かせてくださいね。今回でグアムレポートはひとまず終了です。長々とお付き合い下さいましてありがとうございました。またいつか面白い情報を仕入れて、第2弾を企画しますね。ブログはひとまず、医院ネタに戻って行きます。

英保裕和

グアムレポート(10・完)グアムがこんなに快適な理由