2010年12月24日(Fri) 7回目のグアム
まだ7回?という感じで最近ほぼ毎年グアムに行っている私。今回はついついふさぎ込みがちな母親との二人旅となりました。
基本的には小学校までしか実家にいなかった私は母親と二人きりでゆっくり過ごす時間など経験した事が無く、今回は思い切って私が誘ってみました。
兄がフィリピンで戦死した母親を誘う事には少々抵抗がありましたが、意外にもOKという事で水曜日1日だけ休診にして2日間でグアム巡りをしてきました。
願わくば両親を連れて来たかったのですが、特攻隊の生き残りの父親は“死にたかったら飛行機に乗ったらええんや。”という位に飛行機嫌いで実現しないままあの世に行ってしまいました。皆さんは今すぐ!親孝行して下さいね。
さてさて、
グアムはハワイと同じような感じだと錯覚されている方も多いと思うが、全然ちがいます。
ホテルの窓から見える海は太平洋ではなくフィリピン海。
街もかなりプアーな感じでゴージャスとはほど遠い。アメリカというよりフィリピンに近いのではないでしょうか??
ホテル街には日本語の看板が乱立しどこでも日本語でOK。リトルトーキョーと地元の人は言うがそこまで良いもんでもない。どっちか言うと「リトル日本の地方都市」という方が当たっている感じです。
私はそんなグアムのどこが好きか??
何もないと思われているこの島に自分なりの価値観で素晴らしいものを見つけ出すのが楽しいのです。
B級グルメに関してはインターネットでの下調べが欠かせません。しかも、かなり良く調べて行ってもなかなかたどりつけません。(道路の車の流れは速く、お店は小さくて分かりにくいので。)そこを探し当てて行ってみるのが楽しみです。
また今回はビーチでも、名もないビーチで素晴らしい所をたくさん見つけてきました。
どんどん“自称グアム通”になってゆく自分が、嬉しいような悲しいような。
はやく1週間とか休みをとってハワイに行ける身分になりたいものです。(一生無理だと思うけど。)

今回も大韓航空ね。
前回のグアム旅行から大韓航空のファンになってしまった私。安くてサービスが良く、機内食が豪華!米韓軍事同盟の関係から貨物室に大量の軍事物資が積んであるという噂は気にせずに搭乗だ。SKYPASSというマイレージサービスにも入会したぞ。これも嬉しいような悲しいような。実は客室乗務員の姿、立ち振る舞いに民族の誇りを感じる所が一番好きです。

今回は贅沢したぞ。
いつもは到着するまでどんなホテルかわからないような旅行ですが、今回は母親を連れて行くのでヒルトンにしました。グアムのヒルトンもシカゴのドレークホテルと同様にヒルトンらしい良いホテルでした。眺望指定なしサーチャージ込み\\57550/人はいつもより2万円弱高い。でもこの選択も正解だったと思いました。その位快適でした。

部屋はこんな感じです。
一番古い建物で、しかもマウンテンビュー、煙草の臭いもまだかなり残っています。(すでに全館禁煙ですが。)
でも快適でした。地元の人の話では、ここヒルトンも日航ホテルも朝鮮半島の資本に買われてからサービスが低下したとの事です。私にはよくわかりませんがここはグアムでハワイではありませんからこんなもんでしょう。

Sugar and Spice が潰れて・・・。
大好きな Sugar and Spice が無くなってこのお店に変わっている事は知っていました。(ネットで調査済み。)新しいこの店も期待を裏切らない雰囲気は最高で(といってもここはグアム。B級グルメですが)大好きなお店の一つになりそうです。今度は潰れないでね。<br><br><br><br><br><br><br>

ベジメニュー発見。
今回は母親と一緒ですのでいかに脂っこい食事を避けるかに気を遣いました。バーガーキング以外でベジタリアンバーガーがあるお店を見つけていたのですが11時からの開店でしたのでこちらに来ました。ワッフルでもと思っていた所、ベジメニューを発見したのでさっそく注文してみました。

完全なベジメニューです。
創作チャモロ料理風の味付けで少しスパイシー。国内では決して食べられないこの料理に私も母も大満足です。1人前だけ注文し二人で分けても余るほどですのでご注意あれ。<br><br><br><br>

満足。
アイスコーヒーがやたら美味しい。こちらはまるで真夏ですから。

チップは4ドルにしました。
コーヒーのおかわりももらったし、バカみたいに4ドルもあげちゃいました。喜んでくれていました。

日本は寒いデスカ?
AKB48のロケに使用されたビーチです。

この海と空がグアムです。
ローカルだけが来る小さなビーチです。