2010年11月19日(Fri) 水ポチャケータイのなおし方。

本当はAQUOS SHOTが欲しいのだが、下手にワンセグ機能の付いたケータイに買い換えたりするとNHKの集金オヤジの勝ち誇った顔を拝まされる羽目になるので、何とか今の旧式のケータイを使い続けたいと思っている。運の悪い事に数日前、私たち夫婦が持っているサムスン社製のケータイの修理ができなくなったと(つまりかなり旧式という意味)いうネットの記事を読んだ。“これは大変だ。大切に使わなければ。”と気合を入れた。

しかし、更に運の悪い事に妻がケータイの調子が悪いと言いだした。彼女のケータイを2歳の息子がベロベロとなめるので水浸し状態になり、受話音量が極端に小さくなって戻らなくなってしまったとの事。私が設定画面で最大音量にしてみてもほとんど聞こえない。思わず目の前が真っ暗になる私。あのNHKの集金オヤジのニヤニヤした顔が頭に浮かんでくる。

その時、妻はケータイを冷蔵庫に入れだした。“何してんの?”と私。

何でも、彼女の友人の御主人がケータイを水中にぽちゃんとやってしまって、うんともすんとも言わなくなった時に乾燥させるために数日冷蔵庫(冷凍庫ではありませんよ!!)に入れたら見事回復したとの事。それの真似をしてみたいとの事だった。

2-3日後に私のケータイに妻から電話。受話機の向こうでは、“良く聞こえる。完全になおったわ。”と言っている。

とても原始的だが・・・この方法、アリかも・・・。

水ポチャケータイのなおし方。