2006年5月6日(Sat) 四万十川キャンプ場(の近くの公園)にて

四万十川キャンプ場というところを目指して行ったのですが、その近くの公園にテントを発見。さっそく我々もそこに設営しました。食料の仕入れとポカポカ温泉に入浴に行って帰ってみると全部で5グループになっていました。以前、学生の頃、だれもいない所にテントをたてて、朝起きてみると回りにテントがいっぱい立っていてビックリした事があります。人間不思議なもので、誰か連れがあると安心するんですね。

四万十川キャンプ場(の近くの公園)にて

最初にテントを立てる人は偉い!

ビッグバイクで長野県から来たお二人のそばに設営させて頂きました。バイクで長野から四国に!しかもキャンプで!すごいですね・!

四万十川キャンプ場(の近くの公園)にて

2番目にテントを立てる人もチョットだけ偉い!

私も真似して設営しました。二人用のツーリングテントを二張り立てます。コンパクトなので、ちょっとした場所でも(目立たずに)立てる事ができます。

四万十川キャンプ場(の近くの公園)にて

我が家完成!

コールマンの方は風が通りにくいので春、秋用でしょう。リビングと食堂に使います。KERMAの方は両面メッシュの大きなドアーですので夏にもGOODです。共にヒマラヤスポーツで購入しました。充分ですよ。

四万十川キャンプ場(の近くの公園)にて

女の子ばかりでカヌーに来ていました。

女の子5人のグループでカヌーに来ていました。ドーム型のテントは女性でも簡単に設営可能で、最近は彼女達のような素晴らしいグループも出てきます。(昔の自衛隊のようなテント・・・ボーイスカウトで鍛えられたなぁ。知ってます?)