2010年4月5日(Mon) 日本3大朝市・・・ダ!
妻の趣味は神社仏閣巡り・料理・陶芸・手芸など。私はといえば、若いころはほぼ毎日海にいってウインドサーフィン。実は角松を聞きながらバドワイザーを飲んでいただけという話もありますが、よくもまあこれだけ趣味の違う二人が一緒になったもんだと思います。
今回の旅行の主役は妻と子供。妻が唐津焼の里に泊まりたいというので、唐津ロイヤルホテルという所に素泊まりしました。家族5人で18000円とリーズナブル。ホテルは昭和40年代に親に良く連れていってもらった温泉のホテルそのものでした。そして韓国のお客さんが凄く多かった。
呼子という所がイカと朝市で有名だそうで、足を伸ばして行ってきました。

到着・到着。
ここですよ。日本三大朝市のひとつ、呼子の朝市。なんたって朝市通りなんていう専用ストリートがある位ですから、官民挙げて力を入れている事がわかる。午前中は歩行者天国だし、期待できそうです!!

平日だからね。
何だ、この雰囲気は?人生の大先輩の女性ばかりがパラパラとお店を出しているだけじゃないか。でも実は個人的にはけっこう好きな雰囲気です。少なくともうちの家族はディズニーランドよりもずっと楽しんでいると思います。ちなみに我が家はディズニーランドもUSJも行った事がありません。悪しからず。

ここでもバーガー。
呼子でしか食べられない、呼子イカのハンバーガーを朝食に食べる事にしました。ちなみに前日の晩御飯は佐世保バーガーでした。このPOPのカラーリングと字体、モスバーガーのパクリじゃないかい?

食べてばっかり。
レンタカーの中でイカバーガー戴きました。実は他にも朝市で色々と安く仕入れて、家族で車中バイキング状態です。<br><br><br><br>

朝市入口の近くにあります。
マンボウは福岡空港にも店がありますが、イカバーガーは呼子の店にしかありません。こちらのお店は呼子店のブランチですが、ここのお姉さんが優しくて親切でした。笑顔の素晴らしい彼女のおかげで旅がますます楽しくなりました。

マンボウ、サービス良すぎ。
ゲソ天が飛ぶように売れていたので、つられて買ってしまいました。300グラム500円とか書いてあったと思うけど。はっきり言って測ってなんかいません。とにかく山盛りで、入るだけ入れてくれます。さすがに胸やけで、お昼は抜きとなりました。

1パック200円!
佐賀ほのか(だったと思う)という種類のイチゴもゲット!おばちゃんは4パック買えと言うが、そんなにいらんと言って3パック買いました。車の中で子供が食べ始めて、あっと言う間に3パックなくなっちゃいました。三田に帰って来てからもお店で佐賀ほのかが並んでいると思わず買ってしまいます。