2010年4月4日(Sun) ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

我が家の家族旅行は飛行機とレンタカーの組み合わせが多い。行き先が決まったら,妻がガイドブックを買ってくる。妻と子供はガイドブックに載っているお店や観光地をチェックして自分が行きたい所に,自分の名前を記入した付箋を張り付けて行く。何日かするとガイドブックは付箋だらけになっている。

私はガイドブックを回収して地図を片手に妻と子供の希望を平等に叶えてやれるようなルートを組んでいく。その横では妻がジャランや楽天で良さそうな宿を検索してくれる。

長崎旅行だったら普通はホテル日航くらいに泊まってハウステンボスやグラバー亭やオランダ坂などに行くと思うが,だれも付箋を付けていない。

彼らの希望は・・・唐津焼,佐世保バーガー,波佐見焼,ケーキ屋さん2軒,呼子の朝市,水族館,縄文遺跡・・・ほんまにバラバラ!ちょっとは企画する方の身にもなってくれや。

これに2歳の息子が楽しめそうな企画も加えて,皆が疲れを出さないような旅程を考えてゆきます。最終的には,長崎伊王島(泊)ー波佐見ー佐世保ー唐津(泊)ー呼子ー吉野が里ー博多というコースに決定しました。

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

観光地に行かへん?

妻はまず福砂屋の本店に行くと言う。福砂屋のカステラは確かに日本一美味しいと思うが,ネット通販でも空港でも買えるのに,わざわざ行かなくても良いのでは?妻はひょっとしたら福砂屋のホームページにあるような風景(http://www.castella.co.jp/castella/castell3.shtml)が見えるかもしれないと思って行きたいと言っていたそうです。

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

切れ端ありませんか?

カステラに切れ端を集めたお徳用(御家庭用)がないか期待していたのですが,とてもとてもそんな事を聞ける雰囲気ではありませんでした。由緒正しい老舗の空気が漂います。 <br><br><br><br><br><br><br><br>

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

長崎本店限定商品!

こちらの五三焼きは卵と砂糖の量を増やしているため焼き加減が大変難しく,量産が不可能だそうです。本店だけで販売していました。もちろんゲットしてきました。

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

長崎中華街

神戸の中華街と似た感じですが,もっとスケールが小さい感じです。ただ,こちらは長崎ちゃんぽんが売りとしてありますので,その辺は強いですね。

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

ガイドブックより地元の人を信じる。

ガイドブックには1杯1500円もするちゃんぽんのお店が紹介されています。家族5人だと昼飯のラーメンに7500円もかけることになる。冗談じゃない。通りに立ってしばらく観察していて,見るからに地元の人たちが次々と入っていくこのお店に決定しました。ガイドブックにはのっていませんが,絶対間違いないはず!

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

大正解!

もうコメントの必要なしでしょ?家族皆で色々とシェアーして戴きます。楽しさ倍増です。<br><br><br><br> <br><br><br><br>

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

こちらも注文しました。

日本語がかなり堪能な中国人のお姉さんがウエイトレスをしてくれました。 豚の角煮のデカイ様なものをパンケーキにはさんで食べるようです。(私は食べませんが。)

ハウステンボスも有名なんですけど・・・。

買い食いは今日だけ特別に許可。

神戸の中華街と同じような屋台もあります。長崎、楽しいですよ。