2009年9月30日(Wed) Los Angels Tour 2009 (3)
(無料の)朝食で腹ごしらえをした後は、8時にロビーに集合です。日本時間で何時かを考えてはいけません。8時は8時なんです。9時から講義が始まって、夕方の6時過ぎまでみっちり勉強です。でも。夜はお楽しみの食事や懇親会。今回初めて出会う先生方も多いのですが、わざわざシルバーウイークに(自腹を切って)アメリカまで歯科の勉強をしに来ようという人達です。志を同じくしていますのであっという間に友達になります。

KARAOKE パーティー
Global Institute はかつてビーチボーイズのスタジオだった所。それと関係があるかどうかはわかりませんが、夜にはカラオケの機械が登場してケータリングの食事とビール、ワインで歓迎会がはじまりました。当然英語の歌ばかりですが、見事に歌う先生もおられました。

岡田先生・・・。先生です。
この男性、どっから見てもハードロックの人ですが、実は(優秀な)歯科医師なんです。ベースの腕前もプロ並みでライブハウスで演奏しているそうです。アメリカンロックは何でも歌えるとあって、金髪のお姉さんともご覧のように即仲良しになっていました。<br><br><br><br><br>

これを食べなくちゃ。
ソーテルにある日本食レストランにはご覧のような(皆の噂では、サンタバーバラで採れたと云うことですが。)日本のウニとはスケールがちがうウニがあります。味も最高で、これを食べるために又ロスに来たいくらいです。

三谷先生もうっとり。
このウニがどの位美味しいかと言いますと・・・。こんな感じです。写真はただの酔っ払いのオッサンではなくて、元歯科大応援団長、柔道部出身で、UCLAに単身留学、英語ペラペラというバリバリの体育会かつ超優秀な先生です。30代前半ですが、人格的にも尊敬できる(現在のところ独身の!)先生ですよ。

明日があるから、そろそろ・・・。
盛り上がってきて、ワインをもっとと言っています。オーパスワンというワインが高くて美味しいらしいですが、もちろんそんな贅沢はしませんし、このお店には置いてないようでした。三谷先生はワインの知識もソムリエ並みで尊敬します。さあ、そろそろ明日に備えて・・・。

友達が増えました。
ちょっと勇気を出して出かけると、色んな出会いがあり、友人が増えますね。2年前にも一緒にロスに行った小笠原先生とも意気投合して盛り上がりました。