2009年2月8日(Sun) またまた日曜日に勉強で、家族からブーイング。

今回は日本臨床口腔外科医会に参加した時の様子をレポートします。日本臨床口腔外科医会はあるレベルに達した口腔外科医のみが入会を許される会ですが、一般のドクターも講演会には参加して頂けます。今回は菅井、堀内の著名な先生を一度にお招きして講演をお願いするという、とても贅沢なプログラムでした。その後の懇親会でも両先生とお話しでき、有意義な1日となりました。

またまた日曜日に勉強で、家族からブーイング。

大阪大学中之島センターです。

さすが大阪大学。中之島の一等地にこんな立派な建物を持っています。もともとは阪大病院があった所だそうですが、今は周囲もモダンなビルや高層マンションになり、リーガロイヤルやグランキューブも近くにあってとても良い雰囲気になっています。

またまた日曜日に勉強で、家族からブーイング。

満員御礼

会場は満員です。みんな、この天気の良い日曜日に一日勉強しようというのですから頭が下がりますよね。私は例によっって最前列に座って聞く事にしました。同じ時間を過ごすのであれば情報量が多く、演者の表情が見える方が勉強になるし楽しいですからね。ふと思ったのですが、会社勤めのビジネスパーソンなら、こんな日もお給料が出て、交通費や受講料も会社持ちなんでしょうか?

またまた日曜日に勉強で、家族からブーイング。

菅井先生と共に

UCLAでインプラントの研鑽を積まれた菅井先生です。現在は銀座で開業されています。わかりやすい講演はとても評判が良く、気さくなお人柄も手伝って人気の高い先生です。懇親会で色々と質問させて頂いたのですが、丁寧にお答え頂きました。ありがとうございました。

またまた日曜日に勉強で、家族からブーイング。

堀内先生です。

元奈良県立医大助教授の堀内先生です。菅井先生とはまた違った方法でインプラントの手術をされる先生です。私は低侵襲の手術が好きですので、主に参考にさせて頂く感じでしたが、本当に勉強になりました。ありがとうございました。