2008年9月25日(Thu) グルメのつもりは無いんだけど。

最近患者さんから“英保先生はグルメなんですね。”と言われるようになってしまいました。ブログで食事の話しが多く出てくるので、皆さん勘違いされていますが、我が家はどちらかと言うと粗食の方なんです。というか、私は自他共に認める(といっても自分と嫁さんだけですけど)健康おたく。肉類は基本的に食べませんし、野菜中心で、塩分も妻の一声でかなり減らされて、薄味にすっかり慣れさせられてしまいました。ただ、学会や懇親会で御馳走を頂く機会が多いのも事実。今回は、な、な、なんと、憧れのリッツカールトンで食事を頂くことになりした。

グルメのつもりは無いんだけど。

TAO東洋医学研究会

私の兄が友人達と立ち上げた東洋医学の研究会です。20年前、私も20代でしたが、彼らの影響を強く受けて東洋哲学を学びました。当時は若かったし、純粋だったのでしょう。完全なベジタリアンで数年通しましたが、口腔外科の激務に体力が持たずに、魚類だけは食べるようになりました。今でもその影響が残って肉類は基本的に口にしないのです。この私の生き方の原点ともいえる研究会も20年。会員もすごく増えて盛大になりました。

グルメのつもりは無いんだけど。

友人にも会えました。

彼、アルベルトサンチェスはメキシコ大学の教授ですが、若い頃には水泳でオリンピックに出場したこともあります。東洋医学や哲学にも造詣が深く、色々と教えてもらいました。何年かぶりの再会ですが、あっという間にその頃の関係に戻れます。“友あり遠方より来る。また楽しからずや。”この言葉の“友”とは単に友達とか知り合いという意味ではないんですよ。これについては、奥が深いのでまたの機会に。<br><br><br><br>

グルメのつもりは無いんだけど。

濃い・・・。濃すぎる。

知る人ぞ知る、濃い先生方の名前がずらり。挨拶も超個性的で、本当に素晴らしい。でも、フツーの人には何を言ってはるか解らないかも。

グルメのつもりは無いんだけど。

リッツカールトンの腕のみせどころ。

この出席者の中には、コンソメさえ食べない完全なベジタリアンも多く含まれています。私は魚料理に、妻は噂のマクロビオテック料理をリクエストしました。さあ、リッツカールトン、期待していますよ。

グルメのつもりは無いんだけど。

いただきます。

さあ、映像だけですが、皆さんもどうぞ。

グルメのつもりは無いんだけど。

言葉にならない。

雰囲気、味、友人、家族、そしてスタッフ。すべて最高です。満足。

グルメのつもりは無いんだけど。

マクロビオッテク料理の一部です。

リッツカールトンのマクロビオッテク料理は美味しいので有名です。私もこっちの方が合っていたと思います。もしまたリッツカールトンに行く機会があったら、次はマクロビオッテクをリクエストしよっと。

グルメのつもりは無いんだけど。

見るだけね。

私だけでごめんなさいね。こんなのもいただきました。<br><br><br><br><br><br><br>

グルメのつもりは無いんだけど。

グルメのつもりは無いんだけど。

グルメのつもりは無いんだけど。

リッツカールトンのクレドはホントだと思う。

リッツカールトンのスタッフは胸にミッションとクレドを忍ばせていると聞きます。妻が子供を抱きかかえて食事をしていると、何も言わないのにスタッフがこのようなセッティングをしてくれました。敷居が高そうなイメージですが、本物の心に届くサービスを心得ています。素晴らしいし、勉強になります。

グルメのつもりは無いんだけど。

世界一です。

ミベモルサクソフォンアンサンブルはサクソフォンだけで構成されています。メンバーがそれぞれ超一流のプロフェッショナルとして活躍されている方々のグループで、世界一と評価されています。本当はこんな所で聞けないんですよ。<br><br><br><br>

グルメのつもりは無いんだけど。

3年生の娘の撮ったベストショットです。

娘がカメラを向けた時に、ソロで演奏されていた彼女(すごく有名なミュージシャンですよ!)がお茶目にVサインをしてくれました。その瞬間に娘がパチリ。この写真は素晴らしい!!不詳宮島さんと一緒の現像室で現像していた元白陵高校写真部の私も脱帽です。Copyright at 私の娘。